今が旬の湖西の不動産情報掲示板
ほら貝響き 湖国に春 大津で比良八講
2013年3月26日
 湖国に本格的な春の訪れを告げる「比良八講」が26日、大津市内で営まれた。比叡山延暦寺の僧侶や修験者らが市中を練り歩き、湖上安全や水質浄化を祈った。

 昔から「比良八講荒れじまい」と言われ、この行事を境に寒風がやむとされる。彦根地方気象台によると、この日の大津市の最低気温は1・4度で、平年に比べ2・7度低く、冷え込んだ。

 午前9時前、藤波源信大阿闍梨(だいあじゃり)や山伏姿の修験者ら約50人が同市長等3丁目の本福寺を出発。商店街に「ボォー」とほら貝の音を響かせながら、大津港まで約1キロを歩いた。桟橋では、延暦寺長臈(ちょうろう)の小林隆彰大僧正を導師に、湖上交通の安全を祈願した。

 続いて、参拝者約500人と客船ビアンカに乗船。船上で水難者の慰霊法要を営み、同市木戸の打見山で取水した「法水」を湖に注いで湖を清めた。一行は比良山麓の近江舞子で下船、近くの雄松崎で護摩をたいた。

 比良八講は平安時代に起源があり、1955年に再興された。毎年3月26日に催される。
京都新聞


HOME
Copyright (C) 2013 Shoei Real Estate Corporation. All Rights Reserved