今が旬の湖西の不動産情報掲示板
朽木陣屋跡で馬屋や台所跡確認 旗本屋敷の構造判明
2008年11月7日
 滋賀県高島市教委は6日、同市朽木野尻の朽木陣屋跡で、18世紀後半から19世紀前半の馬屋や台所、土蔵跡が見つかったと発表した。市教委では「県内で類例が少ない旗本屋敷の構造と中枢部の様子が初めて明らかになった」としている。

 朽木陣屋跡は県指定史跡。保存活用に向け2カ所計571平方メートルで6月から確認調査をしていた。出土した礎石が馬屋に用いられる八尺(約2・4メートル)の寸法で配列されていたり、かまど跡と見られる石割れなどが見つかった。

 陣屋の主の朽木氏は600年続く一族。江戸時代は、大名に準じて領地内に屋敷をおき、参勤交代する旗本の交代寄合として存続、屋敷も明治初年まで残っていた。交代寄合は江戸時代、全国に33家あった。明治時代にほとんどの陣屋は壊された。中心施設の御殿は移築で残っているケースもあるが、付属施設の馬屋や台所は遺構も残らず実態が分かっていなかった。

 広島大大学院の三浦正幸教授(文化財学)は「大名屋敷には及ばないが、慎ましい生活の中で大きな台所を持ち、馬屋が隣接していることが初めて明らかになった」と話している。現地説明会は9日午後1時半から。同市教委TEL0740(32)4467。
京都新聞


HOME
Copyright (C) 2008 Shoei Real Estate Corporation. All Rights Reserved